Technology blog from Web Engineer
JSONだと長くなればなるほど可読性が落ちてくるので、YAMLを使ってデータを読みやすくしよう。
配列をn個ずつ抜き出すときにfor文で頑張っていた人はArray.sliceを使うとコードが見やすくなりますよ。さらにクラス化すれば使い回しができます。
よく使うJavaScriptロジックをGitHubで公開しました
JavaScriptでゼロ埋めをする関数ライブラリ。数値と総桁数を渡すだけで簡単生成。マイナスにも対応。
WebStorage(localStorage / sessionStorage)を簡単に操作するライブラリを公開しました
FPSと実行したいミリ秒を元に総フレーム数を計算し、フレームをカウントしていくライブラリを作成しました。
画像サイズから整数比のアスペクト比と最大公約数を計算するツールを公開。利用している技術などもすべて公開
画像サイズからアスペクト比を計算する
JavaScriptで画像を特定の要素幅に対して比率そのままでフィットさせる
スプレッドシートとGASを使えば捗ることもあります。
webpackでディレクトリ構造を保ったまま出力したい
Sassにはimage-urlがあるのにStylusには同じ機能はない。画像サイズは取得できるのに・・・。そんな時には自分で拡張して画像パスの悩みから開放されよう!
Google Material Design Lite風のボタンアクションを作ってみた
Facebookのクローラを判別する方法
CSVをJSONやSerializeファイルにコンバートするジェネレータを公開しました。
モバイルファーストだと余りやりませんが、マウスの進入方向でマウスオーバーの要素を差し込む方法。